セミナー
3月を迎えると、2024年の振り返りや2025年度に向けた目標設定といった年度末の業務に取り組む時期となります。
どの病院においても毎年恒例の業務ですが、追うべき指標やその水準の妥当性に疑問や違和感があるものの、なんとなく形式的に数字を追いかけて資料にしている病院も多いのではないでしょうか。
しかし、病院経営において振り返りと目標設定は非常に重要です。
どの指標に焦点を当てるのかをしっかりと見極め、それに対して妥当な目標値を設定することで、次年度への的確なアクションに繋がります。
本セミナーでは、経営指標をどう解釈すれば良いのか悩んでいる方や、設定する目標値の妥当性にいまいちしっくりきていない方向けに、
経営改善につなげることのできる振り返りや目標の設定を行うための考え方やポイントを解説します。
<セミナー内容>
①病院経営の重要指標の意味や考え方の解説
②2024年の振り返り
成果と課題を総括し、次年度に活かせる学びとは何か
③2025年に向けた目標設定
課題抽出と分析結果を踏まえた目標設定について
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2025年3月19日(水)17時~
※50分前後を予定しています。
システムはZoomを予定しており、開催前日の夕方~夜頃にURLをご連絡いたします。
※完全聴講型のWEBセミナーです。
病院職員様
※上記以外の方、並びに競合製品/サービス取り扱い企業様のお申込みにつきましては、
ご参加をお断りさせて頂くことがございます。予めご了承ください。
無料
太田 衛(おおた・まもる) | |
![]() |
Multi Disciplinary マネジャー。診療放射線技師。大阪大学大学院医学系研究科機能診断科学修士課程修了。大阪大学医学部発バイオベンチャー企業、クリニック事務長兼放射線・臨床検査部長を経て、GHC入社。多数の医療機関のコンサルティングを行うほか、「病院ダッシュボードχ」の開発を統括する。マーケティング活動にも従事。新聞や雑誌の取材・執筆多数。 |
Copyright 2022 GLOBAL HEALTH CONSULTING All rights reserved.