病院ダッシュボードχセミナー
急性期病院の経営課題についてテーマ別に分析方法を学びます。
実際に課題を抽出する方法や、数値の解釈など、PDCAを実行するためのノウハウを、コンサルタントが徹底解説いたします。
病院ダッシュボードχを使用しながら、自院の「解(χカイ)」を見つけ、実践へ結びつける「課題解決型」の参加型のセミナーです。
2023年3月 | テーマ:病院ダッシュボードχ 地域連携スタートダッシュ | |||
---|---|---|---|---|
2023年3月23日(木) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 |
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行することにあわせて、地域の診療体制・集患活動が活性化してくることが予想されます。 集患活動を再開するための「基本」をしっかりとおさえて、コロナ明けの地域連携の「波」に乗ることができるように、準備をしていきましょう。 病院ダッシュボードχを使いながら、 ・現状の可視化、課題の抽出 ・今やるべきことの洗い出し ・アクションの優先順位付け などを一緒にデータを見ながら学びます。 5類移行の前に、地域連携スタートダッシュを切りましょう。ぜひご参加ください。 |
|||
2023年3月 | テーマ:病院ダッシュボードχZERO 操作説明会(※ZEROユーザー限定) | |||
2023年3月16日(木) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 |
病院ダッシュボードχZEROをご契約ユーザー限定で、WEB操作説明会を行います。 病院ダッシュボードχZEROでどんな分析ができるのか、どのような業務を効率化できるのか、実際の画面を見ながら説明いたします。 すでにご利用を開始されている方は、ぜひお手元に病院ダッシュボードχZEROをご用意の上、操作をしながらご参加ください。 これからお使いになる方も、ご利用開始時にスムーズにスタートできるよう、予習としてご覧ください。 後日、オンデマンドでも閲覧可能です。 また、当日ご参加いただいたユーザー限定で、セミナー開催時間帯に限り 「病院ダッシュボードχ(有償)」の一部機能もお試しいただけます。 ぜひご参加ください。 ・病院ダッシュボードχZEROでできること ・病院ダッシュボードχZEROの操作説明 ・病院ダッシュボードχZEROの活用法 ・病院ダッシュボードχの体験会 |
|||
2023年2月 | テーマ:病院ダッシュボードχ 地ケア・回リハ攻略法 | |||
2023年2月21日(火) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 |
・地ケア・回リハの病床稼働率が上がらない ・経営改善に向けて、何をすべきか分からない ・急性期病院との連携が思うように進まない このようなお悩みをお持ちではありませんか? 病院ダッシュボードχの新機能で、地ケア回リハのKPIが可視化できるようになりました。 これまで自院のKPI推移をチェックしてきた方も、これからは「ベンチマーク」という視点を加え、より戦略的な病棟運営に踏み出すことができます。 地域包括ケア・回復期リハビリテーションにおいて、どのKPIに着目し、考え、そして戦略に活かしていくのか、コンサルタントが徹底解説いたします。 地ケア回リハ病棟を保有している方はもちろんですが、 地ケア回リハ病棟を保有していないがどうしようかとお考え中の方、 そして、地ケア回リハ病棟を今後も保有することがない方も、今後地域の地ケア回リハ病棟を持った病院と連携していくために知っておいていただきたいこともお話いたします。 ぜひ、ご参加ください。 |
|||
2023年1月 | テーマ:病院ダッシュボードχ 資料作成術 | |||
2023年1月25日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 | |||
詳細 |
今回の分析塾では、病院ダッシュボードχを使った会議資料の作成術についてご説明いたします。 資料作成のプロであるコンサルタントが、効率的・効果的な資料作成のノウハウを徹底解説します。 会議資料を作成するのに、時間はかかり過ぎていませんか? ポイントが分かり易く伝わるような資料を作成することができていますか? どのような資料を作成し、どのような伝え方をすれば良いのか、ポイントは整理できていますか? このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご参加ください。 ■主な内容(予定) ・伝わり易い資料作成のテクニック ・わかりやすいストーリーの作り方 ・より伝わるデザインのコツ ・具体的な提案方法について ・病院ダッシュボードχを使った資料作成例 |
|||
2022年12月 | テーマ:病院ダッシュボードχ 新機能[ZERO] | |||
2022年12月21日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 2022年最後の分析塾は、病院ダッシュボードχに追加される「ZERO(ゼロ)」について説明会を実施します。 新機能「ZERO」とは、 ・会議対応の労力ゼロ ・提出データ作成の手間ゼロ をコンセプトにした、病院ダッシュボードχの【無償版】サービスとなります。 すでに病院ダッシュボードχをご契約中のユーザー様向けに、 どんな分析ができるのか、どんな場面で使えるのか、今の機能と組み合わせた分析の拡大について、コンサルタントが解説いたします。 ■主な内容(予定) ・ZEROとは ・ZEROでできること、今後できるようになること ・ZEROが使える場面 ・ZEROと既存機能との組み合わせで求める「カイ」 |
|||
2022年11月 | テーマ:病院ダッシュボードχ パス分析 [医療資源編] | |||
2022年11月30日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 11月の分析塾では、パス分析の中でも「医療資源」に着目し、医療資源の適正化について考えます。他病院との比較の仕方、分析の視点や数値の解釈、パス改善のポイントや改善の取り組み方など分析ノウハウをご説明します。ターゲットの絞り込みやドリルダウンの手法についても、詳しく解説いたします。 また、新機能「後発医薬品体制加算」についてもご紹介予定です。 パス改善に取り組むご担当の方、パス委員会などパスに関する会議へ参加されている方など、ぜひ皆様、ご参加お待ちしています。 ■主な内容(予定) ・パス分析の使い方 ・パス改善のポイント ・改善の取り組み方 ・パス分析の分析例 ・新機能紹介 |
|||
2022年10月 | テーマ:病院ダッシュボードχではじめる「PFM」 | |||
2022年10月26日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 2022年度診療報酬改定の対応や新型コロナウイルス感染症も落ち着きを見せ始めている中、 改めて院内の体制や運用、働き方に目を向けるタイミングがやってきました。 そこで10月のテーマは、PFM(PatientFlowManagement)をテーマに、入退院・外来・紹介・手術など、患者の流れ(Patient Flow Management)の適正化に向けたカイゼンを考えます。 PFMの考え方や、入退院支援を強化するためのポイント、課題の対策方法について学びます。 ・PFMという言葉は知ってるが理解できているか不安 ・試みているものの思うように進まない ・自院にあったPFMの形がわからないー などPFMについての悩みも、コンサルタントがわかりやすく解説します。 病院ダッシュボードχを使って、PFMのポイントをチェックしていきながら、PFMの取り組みをスタートさせましょう。 |
|||
2022年9月 | テーマ:病院ダッシュボードχと歩む「人材育成と経営改善」 | |||
2022年9月28日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 病院の経営課題に向き合う際に、まずはデータを軸に議論できる人材の育成と組織構築をすることが鍵となります。 病院ダッシュボードχは、ミッションの設定、意識づけ、そして成果評価など、「人材育成」の分野でも活用することができます。 経営に向き合う人材を育て、経営改善を加速していける体制を構築できるよう、病院ダッシュボードχと共に一歩を踏み出してみませんか? 過去に行ってきた人材育成プログラム・組織構築の具体的事例なども交えながら人材育成のステップなども紹介いたします。 前半:講義 後半:人材育成のお悩み相談 (事前にお悩みを募集し、皆様の様々なお悩みのリアルタイムにお答えします) |
|||
2022年8月 | テーマ:病院ダッシュボードχで取り組む「加算算定向上対策」 | |||
2022年8月30日(火) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 8月のテーマは、「加算」です。 2022年度の制度改定の新規加算、算定要件変更への対策は実施していますか? 各部門での加算向上の取り組みは、戦略的に実施できていますか? 病院ダッシュボードχの「チーム医療plus」を通じて、これらのお悩み解決に向けた分析の手法・分析の視点、そして分析のコツをお伝えいたします。 自院の状況の可視化や目標設定、取り組みの仕方や算定のポイントなど、主要加算の実例を取り上げながら、加算対策を考えましょう。 <<こんな方にオススメ!>> ・TOP画面の加算算定の評価がDやEで、何を取り組むべきかお悩みの方 ・加算向上の取り組みの担当の方 ・チーム医療plus オプションを導入検討中の方 |
|||
2022年7月 | テーマ:病院ダッシュボードχで攻略!機能評価係数Ⅱ | |||
2022年7月27日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 機能評価係数Ⅱは自病院の「急性期らしさ」を示す重要な指標であり、病院収益に直結します。 7月の分析塾では、機能評価係数Ⅱの考え方、各係数向上に向けた対策方法について、コンサルタントが解説します。 2022年度機能評価係数Ⅱの速報分析、振り返り、各指数算出ロジックの解説と対策を学びましょう。 ■主な内容(予定) ・機能評価係数Ⅱのおさらい ・自院の機能評価係数Ⅱの確認 ・個別係数の対策、向上のポイント ・効率性係数 ・複雑性係数 ・救急医療係数 ・カバー率係数 ・保険診療係数・地域医療係数 |
|||
2022年6月 | テーマ:病院ダッシュボードχ 2022年度のデータを分析してみよう | |||
2022年6月30日( 木) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 2022年診療報酬改定への対策・対応は、できていますか? 改定後の初回データが集まり始める今、改定への適応度をチェックしてみませんか? 今回の分析塾では、診療報酬改定年度こそやるべき ①パス見直し ②副傷病チェック ③病名付け/コーディング の3つのポイントについて、改定対応ができているかどうかのチェックを行います。 病院ダッシュボードχを使用することで、簡単にチェックができますので、年初の振り返りと今後の対策検討に向け、ぜひご参加ください。 ※必要なデータ:2022年4月DPCデータ(様式1、入院EF、D)を事前にご提出ください。 |
|||
2022年5月 | テーマ:病院ダッシュボードχ 活用講座 | |||
2022年5月25日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 皆さんは、病院ダッシュボードχをどんな目的で使用していますか?どんな場面で利用されていますか? 先日行ったユーザーアンケートでは、資料作成や会議での利用が8割以上、という結果になりました。 そこで今回の分析塾「活用講座」では、病院ダッシュボードχを使った資料作成のポイントや、分析テンプレートのご紹介など、今日から使える病院ダッシュボードχの活用方法をご紹介し、分析資料の作成のプロであるコンサルタントが、活用の「コツ」をお話しします。 また、実際の病院ダッシュボードχを導入中の病院がどのような利用をしているのか、目的や利用場面、活用するための体制、などをタイプ別にご紹介する予定です。 自分たちの病院はどのタイプに当てはまるのか、他の病院の運用事例を参考に、病院ダッシュボードχでカイゼンを進めるための自院での運用方法を考えましょう。 |
|||
2022年4月 | テーマ:病院ダッシュボードχでできること | |||
2022年4月27日(水) | 開催場所 | オンライン開催(WEB) |
受付終了 |
|
開催時刻 | 13:30~15:30 13:30~15:00(本編) 15:00~15:30(予備・質問時間) |
|||
詳細 | 病院ダッシュボードχでどんな分析ができるのか、どんな活用方法があるのか、「病院ダッシュボードχでできること」をご紹介いたします。 ・基本的な機能と操作方法 ・数値やグラフの見方 を中心に、幅広く機能に触れて解説しますので、 ぜひ病院ダッシュボードχが操作できる環境をご用意の上、ご参加ください。 新たに病院ダッシュボードχをご利用になる方、久しぶりに操作をしたい方も、安心してご参加いただける内容でお届けいたします。 ぜひ、病院ダッシュボードχの基本の「い・ろ・は」を、一緒に学びましょう。 <<こんな方にオススメ!>> ・病院ダッシュボードχを導入したばかりで、これからご利用予定の方 ・異動、入職などで初めて病院ダッシュボードχに触れる方 ・操作の基礎を復習したい方 ・久しぶりに操作する方 |
病院ダッシュボードχユーザー限定 (無料)
※ご契約前の場合や導入ご検討中の病院様は、個別にご相談ください。
病院ダッシュボードχを操作しながらの演習を行います。
1台のPCでもご覧いただけますが、WEBセミナー閲覧用のPC端末とは別に、病院ダッシュボードχを操作できるPCをご用意いただくことをお薦めいたします。
閲覧用の入場URLは、開催日の2日前を目安にお送りいたします。
2021年9月開催分より、WEBセミナーツール「zoom」を使用して配信いたします。 ※開催日時に、専用のURLよりアクセス/ご参加頂く形式です。 ※詳細な推奨環境につきましては、 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023をご覧ください。 |
---|
病院ダッシュボードχサポートサイト(ご契約者様限定サイト)をみる
(病院ダッシュボードχのクライアント証明書が導入されているPC環境でご覧ください。)
広報部 | |
事例やコラム、お役立ち資料などのウェブコンテンツのほか、チラシやパンフレットなどを作成。一般紙や専門誌への寄稿、プレスリリース配信、メディア対応、各種イベント運営などを担当する。 |
Copyright 2022 GLOBAL HEALTH CONSULTING All rights reserved.