GHCブログ
2009年05月25日
(1)参加のルール(DPC対象病院の基準)について ア 現行では、「診療録管理体制加算を算定している、又は、同等の診療録管理体制を有すること。」とあるが、「診療録管理体制加算を算定していること」と変更してはどうか。 イ 「適切なコーディングに関する委員会の設置」については、DPC対象病院の基準とし、DPC準備病院に対しても、当該委員会の設置及び年に2回の開催を求めてはどうか。 ウ データ提出の通年化が実施された場合には、それに合わせて(データ/病床)比の基準等についての検討を行うこととしてはどうか。 エ 準備病院となった段階で、当該医療機関が「今後DPC対象病院となる可能性がある」旨を患者に周知することとしてはどうか。 (2)退出のルールについて ①自主的退出のルールについて ア 退出する場合には、その理由等について届け出ることとし、その内容については、事務局よりDPC評価分科会に報告することとしてはどうか。 イ 退出後の影響についても評価するため、次期改定までの間は引き続きデータ退出をすることとしてはどうか。 ②その他 ア 入院基本料以外のDPC対象病院の基準についても、満たさなくなった病院は、DPC対象病院から除外することとしてはどうか。 なお、「診療録管理体制加算」及び「データの提出」に係る基準については、入院基本料の場合と同様に、一定の猶予期間を設けて(この間はマイナスの機能評価係数を設定)。猶予期間を超えてもなお、要件を満たせない場合には、DPC対象病院から除外することとしてはどうか。 イ 特定機能病院については除外できないので、猶予期間の措置(マイナスの機能評価係数)が継続することとしてはどうか。 ウ 退出後の影響についても評価するため、次期改定までの間は引き続きデータ提出をすることとしてはどうか。 (3)参加及び自主的退出の時期について ア 参加は、改定が行われる年度当初についてのみ認めることとしてはどうか。 イ 自主的退出は、改定が行われる年度の前年度末についてのみ認めることとし、その意思は6ヶ月以上前までに示さなければなだないこととしてはどうか。 (4)再参加について ア 再参加を希望する場合は、再度2年間の準備期間を経過した病院であって、他の基準を満たしていれば、認めることとしてはどうか。
広報部 | |
事例やコラム、お役立ち資料などのウェブコンテンツのほか、チラシやパンフレットなどを作成。一般紙や専門誌への寄稿、プレスリリース配信、メディア対応、各種イベント運営などを担当する。 |
Copyright 2022 GLOBAL HEALTH CONSULTING All rights reserved.