GHCブログ

2013年04月26日

GHC医療分析レポートvol.16「大腿骨近位骨折、術前日数格差に迫る」を発行!

最近、アラフォー女子のオヤジ化ならぬオス化が話題になっているようです。 オス化とはあごヒゲが生えてきたり、薄毛になったりすること。 原因はストレスによるホルモンバランスの崩れらしいです。 男性の皆様は職場や周囲の女子がオス化しないように労わってあげてくださいね。 さて、本日、マンスリーレポート2013年4月号(/service/report)の特集を参考に編集された、医療分析レポートvol.16が発行されました! 今回のテーマは、「大腿骨近位骨折、術前日数格差に迫る」です。 CBニュースの記事は以下から確認できます。 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39686.html 今回は、急性期病院で症例数が多く、在院日数を管理するためには入院から手術の日程、退院調整に至る一連の管理が重要になる「大腿骨近位骨折」に注目。同疾患患者は、救急車搬送・緊急入院経路で準緊急手術として扱われるケースが多いため、術前日数に着目して分析を行ったところ、医療機関によって手術までの待機時間と手術曜日に違いがあることが明らかになりました。 以下に記事の一部を掲載いたします。 ――DPCに参加する急性期病院にとっては、在院日数を一層短縮し、高単価・高回転を維持するための病床管理が必要となる。そこで今回は、一般的な急性期病院で症例数が多く、在院日数をコントロールするには入院から手術、退院調整に至る一連の管理が重要になる「大腿骨近位骨折手術」をピックアップし、分析した。この手術を受ける患者は救急車搬送や緊急入院経路で準緊急手術として扱われるケースが多いため、分析では特に術前日数に着目した。 この続きはこちらから確認できます! http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39686.html 急性期病院の医療機関の皆様は、同レポートを参考に、自病院の状況と比較してみてはいかがでしょうか。 CB画像

広報部
広報部

事例やコラム、お役立ち資料などのウェブコンテンツのほか、チラシやパンフレットなどを作成。一般紙や専門誌への寄稿、プレスリリース配信、メディア対応、各種イベント運営などを担当する。